旭川医科大学病院
手続き関連
手続きの前の確認事項
- 依頼者の確認(リモートSDV実施の了承、契約締結の要否、利用料金の承諾など)
- 社内手順書の作成
手続きの開始
旭川医科大学病院の手続きについては、こちらよりご確認ください。
https://www.asahikawa-med.ac.jp/hospital/chiken/company/kaihatu/sdv
協会との手続き
日本CRO協会の提出書類につきましては、手順書と様式よりダウンロードしてください。
利用時のフロー
事前の手続き
利用者→旭川医科大学病院 | SDVの日程調整 |
---|---|
利用者→日本CRO協会 | リモート閲覧室の予約 |
利用者→旭川医科大学病院 | 「参考書式2_直接閲覧実施連絡票」をメールで提出 |
当日
日本CRO協会→利用者 | 本人確認(社員証,免許証など持参) |
---|---|
利用者 | リモートSDV実施 |
利用者→旭川医科大学病院 | 終了後、旭川医科大学へ電話連絡 |
リモートアクセスで確認できる項目
リモートアクセスで確認できる項目についての調査(旭川医科大学).PDF
個人情報保護 認可プログラム受講のお願い
利用される方には事前に個人情報保護の講習を受講いただいております。
閲覧室の予約と当日の持ち物
契約の締結、個人情報保護 認可プログラムの受講が終わったら、閲覧室の予約ができます。
当日は、ライフサイエンスビルの5階、エレベーターホールより、内線電話にて「504 日本CRO協会」を呼び出してください。 本人確認ができるもの(写真付きの社員証や運転免許証)を持参ください。