CROの「R」に関する取組みと受託事例

医薬品評価委員会主催のワークショップ「オープンソースソフトウェア「R」の承認申請業務での利用実態と今後の展望について」(2025年4月2日)にて,日本CRO協会 データサイエンスグループが講演を行いました。このワークショップは,承認申請のために臨床試験のデータを解析する業務にオープンソースソフトウェア「R」を用いる製薬企業が増えてきたことを踏まえ,情報共有をするために企画されました。製薬協データサイエンス部会タスクフォースメンバーによるRの利用例の紹介,R Consortium(海外)が取り組んだFDAへのRによるパイロット申請の事例の紹介,ロシュ社のRへの取り組みの紹介、日本CRO協会 データサイエンスWGからCROにおけるRへの取り組みの紹介,そして,パネルディスカッションを通して情報共有・検討が行われました。日本CRO協会データサイエンスWGの当日の発表資料を公開致します。

お問い合わせ・資料請求

Contact

日本CRO協会へのお問い合わせ、取材依頼、資料請求はこちら。

入会のご案内

Admission

日本CRO協会の入会で、業界情報や研修参加などのメリットが得られます。